本文へスキップ

活動する iwagamijiti

名所・史跡・観光information

☆八坂神社(川枯れ祭)
2012年の祭りの様子は?こちら                      

☆国の重要文化財 八坂神社


☆天台宗 楊柳山千光寺の十一面千手観音立像は現在国の重要文化財(明治45年2月国宝に指定)(嶬峨地先)
  

☆岩神社(新城地先)
岩上地域は古来より「子供の健やかな成長を願い生まれたばかりの子供を抱いて、岩神社の前に立ち旅人に子供の名前を付けてもらう」という風習があったと伝えられるなど子供にやさしい子供を大切にする風土がねずぃていました。
 

☆平野天満宮の祭典(和野地先)
毎年1月25日に行われている伝統あるお祭りです。
「東風吹かば匂いに起こせよ梅の花主無しとて春なわすれど・・・」藤原道真公を祀っています。
 

☆八坂神社・津島神社の花ばい(和野地先)
2012年の祭りの様子がこちら
甲賀地域には沢山「花ばいの祭り」が見られます。
その昔、疫病が流行り無病息災を祈った祭りだそうです。
    

☆磨崖仏(新城地先)


☆八幡神社馬頭観音の絵馬(新城地先)
  

ビューポイント
★岩上橋から観る夕日と水口花火大会の花火(但し、水面に映って綺麗なのは、風のない日に限ります。
 波立つと観られません。)


★新岩上橋から見る朝日
 
              川面に鷺が憩う

★《和野地先野洲川沿いの桜》
 野洲川堤防沿いにある大きな桜が毎年楽しませてくれます。
 桜情報?こちら

★《和野地先の秋桜畑》


★《新城地先山川の蛍》
 毎年6月10日前後の生暖かい風のない日にはたくさんの乱舞が観賞できます。
 蛍情報はこちら?こちら

★《東海道53次の宿場町水口 今郷~新城の道》
 土日には旧東海道を歩く沢山の人が見られます。昔は松並木の道が連なり、風情があったことと思います。今も所々に松が植えられて往時をしのぶことが出来ます。水口宿でも北脇~泉地先には大きな松並木が今も健在です。
また、泉地先には常夜灯が今も当時の姿を留めています。

★一里塚(今郷地先)
  

ほっとNEWS 今郷では「今郷好日会」と言うグループが旧東海道の景観を復活する活動を行っておられます。
「郷の里」と言う名の茶店(東海道を歩く旅人の休憩所兼活動の拠点)が近々完成予定です。
場所は一里塚の隣です。一度お立ち寄りください。
★岩上地域の歴史・産業等解説は?こちら(地域づくり計画書)に詳しく書かれております。


ガイドマップ
  ➡  gaidomappu.pdf へのリンク

copyright©20XX iwagamijiti all rights reserved.